愛犬の死やお葬式について話す理由

スポンサーリンク
スポンサーリンク

なんでこんなことをわざわざ人様に見せるのか

私はYouTubeやブログで、愛犬が亡くなることについて包み隠さず伝えています。たくさんの方が目をとめてくれる中、「こんなものを写したり人前に出す神経が分からない」と正直な感想もいただきました。

大きな理由がひとつだけ。

愛犬の最期のときをどう過ごすのか、亡くなった後は何をすればいいのか、わからなかったから。介護についてもそう。犬の具合が悪くなってなんとなくお別れが近づいている。悲しくてつらい中、調べようとすることも難しかったのです。

 

なんでも簡単に調べられる時代だけど

今の世の中、動物は大切な家族の一員と考える人が多くなり、大型犬でも室内で飼う人が増えて、寝る時も一緒。ペット可のホテルがあって旅行だって一緒に行ける。雑誌やインターネットでは、犬を家族として迎え入れるときに必要なものやケア、病気の症状なども結構こまかく知ることができる。

Youtubeやブログ、SNSを見れば動物に関するいろんな情報が共有できる。

 

情報はいくらでも得られる時代なのに、はじめて犬を看取るときに、自分が知りたい情報にすんなり出会うことはできませんでした。

そして、まろんの介護の動画を出した時に、自分と同じように悩んでいる人がたくさんいるのだと知りました。

 

犬が元気なうちから死についても考える

犬が元気なときは幸せしかなくて、その子が亡くなるのをちょっと想像しただけで泣ける。だから亡くなることは考えたくないし、できれば知りたくありません。

人の場合だって悲しいのは一緒だけれど、自分が生きている間に葬儀の場所を決めたり葬儀費用を積み立てたり、「終活」ということばは世間にかなり浸透してきていると思います。実際に棺に入ってみたりするような葬儀場の見学会だってあります。

じゃあ動物は?夫より大事な存在なんだから(ちょっと言いすぎだけど)、それこそ犬の最期についても考える機会が必要じゃないだろうか。

 

うちの子たちとの経験を話すことで、愛犬が元気なうちから考えるきっかけになったり、知りたいことが知れたり、喪失体験を吐露できるような場所になれたらと思っています。

正直文章だけじゃ伝わりにくいし、きれいなものになりすぎる。犬が病気になったり亡くなったり、絵本や映画のようにきれいなもんじゃない。毛が抜けて眼圧が上がったまろんと、泣きすぎて顔が毎日ハニワの様な私。ほんとにきれいなものではありませんでした。

 

いつも自分の思い出のために撮影しているものから、写真や動画をできるだけ使っています。こういう話とか映像は見たくない方ももちろんいるので、無理に見せるようなことがないように、タイトルなどで分かりやすくしています。

 

必要な方だけに必要なことだけが届くように、今いる子たちと楽しみながら頑張っていきます。

さいごまでお読みいただきありがとうございました。

 

コメント

  1. ちえ より:

    書いてくださってありがとうございました。
    うちは猫で、高齢でもまだ食事も自力で食べられてますが、この頃はトイレの失敗もあったり、猫も自分が動きたい様に動く力が弱っているようで…覚悟しなきゃいけないな…と思うと毎日涙が出てしまいます。
    辛かった気持ちを書いてくださってありがとうございました。